コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

樹木図鑑~中野島

  • ホーム
  • 樹木一覧《索引 : 50音順》
  • 雑草・害虫
  • お問い合わせ

雑草・害虫図鑑

  1. HOME
  2. 雑草・害虫図鑑
2025年6月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月21日 MiyagawaNaoto 雑草・害虫図鑑

奇麗ではあるが・・・

夏になると、ひと際目立つリュウキュウアサガオ。大輪の青い花を咲かせ、見て通るだけの人は美しいと見惚れているが、このリュウキュウアサガオは管理が杜撰だととんだ迷惑な雑草となる。この写真は、生垣に絡みつき、もう既にその下に次 […]

2024年7月7日 / 最終更新日時 : 2024年7月7日 tonywest 雑草・害虫図鑑

アメリカシロヒトリ

トモエガ科の蛾の一種。 北米原産の外来種で、第二次大戦後米軍の軍需物資について侵入したと言われています。 サクラなどの葉を食い荒らす害虫。例年8-9月頃この幼虫である毛虫が集団発生することが予想されます。 チャドクガなど […]

2024年4月27日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 MiyagawaNaoto 雑草・害虫図鑑

ドクダミも一役買って

蔓延りすぎるとちょっと厄介な雑草ではありますが、ツツジの植え込みの下のドクダミです。ハート形の葉もこうしてみると裾模様としては良いデザインになっているではありませんか。

2023年5月6日 / 最終更新日時 : 2023年5月6日 miyagawa ちょっと気になる話

ヤブニッケイ 新芽に被害が

これを拡大すると: 5号棟エントランス脇のヤブニッケイに今年も被害がでました。新芽が出る早々、ニッケイトガリキジラミが卵を産み付けていました。柔らかい新芽にはもうブツブツとその痕跡が見られます。その側には卵を産み付けたで […]

2023年4月7日 / 最終更新日時 : 2023年4月7日 miyagawa ちょっと気になる話

羽化の季節 ニッケイトガリキジラミ

3月末から4月上旬になると途端に活動を始めます。5号棟エントランス脇のヤブニッケイの害虫であるニッケイトガリキジラミが一斉に羽化し始めました。 ヤブニッケイの古い葉にはたくさんのブツブツが見られます。これはニッケイトガリ […]

2022年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 miyagawa 樹木図鑑

カイガラムシも健在

ヤブニッケイはいろいろ害虫に悩まされている。一番はニッケイトガリキジラミ、春先になると毎年新芽を狙われブツブツと葉が変形させられる。それとカイガラムシ(ルビーロウムシ)だ。ここ1-2年余り目立たなかったが、これもやはり健 […]

2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月3日 miyagawa ちょっと気になる話

まだ抵抗は続く

今年はなぜかリュウキュウアサガオの花が夏場には少なかったように思う。しぶとい雑草として生垣の上で蔓を伸ばし葉を広げたことには変わりはなかったが、(直接の利害関係がない)人たちが綺麗だと仰る花の数は例年よりも少なかった。そ […]

2022年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年9月26日 miyagawa 雑草・害虫図鑑

ヘクソカズラに実が出来てしまった

管理棟屋上のフェンスに絡みついた雑草にたくさんの青い丸い実が出来ています。今年は少ないと、ちょっと油断している間にこんなにもヘクソカズラが実を結んでしまいました。これまで単に蔓を伸ばして広がるだけと思っていましたが、花が […]

2022年9月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月9日 miyagawa 雑草・害虫図鑑

蔓、のぼる

これは2号棟の北側のエントランスの上、工事用のネットに絡みついているヤブカラシです。これが南側ならば夏場には日よけになったかもしれませんが・・・。下の写真のヤブカラシは、ネットの内側に生えていたものがより光を得るために途 […]

2022年8月27日 / 最終更新日時 : 2022年8月27日 miyagawa 樹木図鑑

ササがなくなって

先日、どなたかがササを刈り取って頂き、この区画のサツキがすっかり見違えるようになっています。もうこのままでいてくれたらと思いますが、ササの生命力も侮れない・・・。 参考 樹木図鑑 サツキ 雑草・害虫図鑑 ササ &nbsp […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 10
  • »
ハイムニュース
シンゴの気になる話
都道府県の木

最近の投稿

ムクゲの花

2025年7月10日

クチナシの花

2025年7月5日

奇麗ではあるが・・・

2025年6月30日

ツクバネウツギにオオスカシバ

2025年6月25日

アジサイが綺麗

2025年6月21日

下から見上げるタイザンボクの花

2025年6月18日

ヤマモモの実

2025年6月15日

アンズの実が熟れた

2025年6月10日

キンシバイ

2025年6月5日

アジサイの季節になった

2025年6月1日

カテゴリー

  • クイズ
  • クイズドメイン
  • クイズ世界の名画
  • クイズ世界の言葉
  • クイズ徳川将軍
  • クイズ日本の温泉
  • クイズ日本の蝶
  • クイズ熊野検定
  • クイズ長嶋茂雄
  • クマノザクラ
  • こどもクイズ
  • こどもなぞなぞ
  • この木何の木?
  • コレクションクイズ
  • しんごのキになる話
  • スタッフブログ
  • ちょっと気になる話
  • トピックス
  • ハイム・ニュース
  • ハイムの樹木
  • ハイムの樹木マップ
  • みんなのクイズ
  • やまちゃんの気ままなクイズ
  • ワインのクイズ
  • 三重
  • 京都
  • 兵庫
  • 北海道
  • 和歌山
  • 大阪
  • 奈良
  • 実のある話
  • 宮城
  • 山梨
  • 岐阜
  • 徳島
  • 愛知
  • 未分類
  • 東京
  • 樹木図鑑
  • 滋賀
  • 生田緑地
  • 神奈川
  • 福岡
  • 花と緑だより
  • 英語なぞなぞ
  • 茨城
  • 豆知識
  • 都道府県の木
  • 長野
  • 雑草・害虫図鑑
  • 香川

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

アーカイブ

・多摩川自然図鑑
・野草図鑑
・樹木図鑑
・花の図鑑
・蝶と野鳥の図鑑
・植物画図鑑
・クイズの図鑑
・教えてワイン!

・ゆきちくらぶ
・シニアでこそのデジタルライフ
樹木一覧《索引 : 50音順》
ア
アジサイ アセビ アラカシ アンズ イヌシデ
ウツギ ウバメカシ ウメ オオデマリ オリーブ
カ
カクレミノ カツラ カルミア カンツバキ キンシバイ
キンモクセイ クチナシ ケヤキ クスノキ クロガネモチ
コウバイ コデマリ コナラ コノテガシワ コブシ
コムラサキ
サ
サクラ サザンカ サツキ サワラ サルスベリ
シイノキ シモクレン シャクナゲ ジャカランダ ジューンベリー
シラカシ シロダモ シロヤマブキ ジンチョウゲ スイフヨウ
センリョウ
タ
タイザンボク タブノキ タラヨウ ツクバネウツギ ツツジ
ツバキ ツバキコンロンコク ツゲ ドウダンツツジ トキワマンサク
トチノキ トネリコ
ナ
ナンテン ニシキギ ニセアカシア ネズミモチ
ハ
ハクチョウゲ ハクモクレン ハギ ハナミズキ ハナモモ
バラ ヒイラギ ヒイラギナンテン ヒイラギモクセイ ヒメシャラ
ヒメシャリンバイ ヒュウガミズキ フジ フヨウ ベニカナメモチ
マ
マテバシイ マンサク マンリョウ ムクゲ メラレウカ
モチノキ モミジ
ヤ
ヤブニッケイ ヤマブキ ヤマボウシ ヤマモモ ユキヤナギ
ユズリハ ユリノキ
ラ
レインボー レッドロビン レンギョウ ロウバイ

Copyright © 樹木図鑑~中野島 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 樹木一覧《索引 : 50音順》
  • 雑草・害虫
  • お問い合わせ
PAGE TOP