コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

樹木図鑑~中野島

  • ホーム
  • 樹木一覧《索引 : 50音順》
  • 雑草・害虫
  • お問い合わせ

都道府県の木

  1. HOME
  2. 都道府県の木
2020年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 miyagawa 徳島

徳島の木~ヤマモモ

昭和41年徳島県の木に指定される。 「山」に生えて「モモ」の様な果実をつけるのが、和名の由来と言われています。 関東南部以西の温暖な地に広く分布していて雌雄異株の為、両方がないと実は出来ません。 徳島県では、古来から大切 […]

2020年5月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 miyagawa 茨城

茨城県の木~梅

1966年に茨城県の木として、指定を受けた「梅」。 当然、それなりに梅の実の収穫量が有るのだろうと調べてみてびっくり。 農水省の統計で、令和元年産の梅の実の収穫量は、全国ベースで88,100トン。 内訳で和歌山産が6割強 […]

2020年5月4日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 miyagawa 山梨

山梨県の木~カエデ

清里高原は山梨県北杜市に広がる高原で、八ヶ岳の南東麓にある人気の観光地。 「清里開拓の父」と呼ばれる開拓を指導したアメリカ人宣教師の胸像が牧場隣接の商業施設に設置、 ここの超人気商品「ジャージ牛乳アイスクリーム」には、い […]

2020年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 miyagawa 都道府県の木

長野県の木~シラカンバ

長野県南佐久郡の北八ヶ岳の麓、標高2,000m以上の八千穂高原に「白駒池」という湖が有ります。 入山口から、シラビソやコメツガ等の亜高山針葉樹林の原生林が拡がる「苔の森」は、 もののけ姫のジブリの世界にそっくりだと、近年 […]

2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2020年4月20日 miyagawa 三重

三重県の木~神宮杉

「伊勢神宮」とは、他の神宮と区別する為に、呼ばれている通称であって、単に「神宮」と、呼ぶのが正式な名称です。写真は、太陽になぞらえられる天照大御神を祭神とする内宮の中心的な位置づけの祠で正式名は正宮/皇大神宮、正面左側に […]

2020年4月13日 / 最終更新日時 : 2020年4月13日 miyagawa 滋賀

滋賀県の木~モミジ

1966年に滋賀県の木として、指定を受けた「モミジ」。 緑色の葉が、秋も深まり霜を受けて美しく紅葉します。 滋賀県で人気ランキングで№1、紅葉の名所は湖北の長浜市木之本町にある鶏足寺(旧飯福寺)の紅葉。 言い伝えでは、7 […]

2020年4月3日 / 最終更新日時 : 2020年4月3日 miyagawa 奈良

奈良県の木~スギ

奈良県南部の山間部は吉野杉の産地として、世に知られています。伐採された杉材の貯木地域近隣で育った私にとって「杉」は幼少時から身近な存在でした。生家の前の県道は伐採後の杉丸太を積んだ馬車も通り、製材ででた端材を割り箸に加工 […]

2019年1月1日 / 最終更新日時 : 2019年1月1日 tonywest 愛知

愛知県の木~ハナノキ

ハナノキ(花の木)はカエデ科カエデ属の落葉高木でカエデの仲間である。ハナカエデとも言う。 愛知県を中心とした中部地方(長野県南部・岐阜県南部・愛知県北東部の3県県境のおもに木曽川流域)にのみ自生する落葉樹で、昭和41年、 […]

2018年11月20日 / 最終更新日時 : 2018年11月20日 miyagawa 神奈川

神奈川県の木~イチョウ

神奈川県の木、イチョウ。 ケヤキと同様、イチョウはわれわれが日常よく目にしている木ではありますが、あなたは一体どこのどんなイチョウを思い浮かべるでしょうか。 私は年に一二度気が向けばぶらりと遊びに行く鎌倉、鶴岡八幡宮の大 […]

2018年11月7日 / 最終更新日時 : 2018年11月7日 tonywest 福岡

福岡県の木~ツツジ

二十年以上前の話です。 私が川崎転勤の辞令をもらったその年は桜の開花が遅く、4月1日には当時の勤務先『久留米』で、満開の桜の下、お別れの写真を撮りました。 新任地は煙突の中だと覚悟していたのに、近代的なビルに囲まれ、中野 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
ハイムニュース
シンゴの気になる話
都道府県の木

最近の投稿

ムクゲの花

2025年7月10日

クチナシの花

2025年7月5日

奇麗ではあるが・・・

2025年6月30日

ツクバネウツギにオオスカシバ

2025年6月25日

アジサイが綺麗

2025年6月21日

下から見上げるタイザンボクの花

2025年6月18日

ヤマモモの実

2025年6月15日

アンズの実が熟れた

2025年6月10日

キンシバイ

2025年6月5日

アジサイの季節になった

2025年6月1日

カテゴリー

  • クイズ
  • クイズドメイン
  • クイズ世界の名画
  • クイズ世界の言葉
  • クイズ徳川将軍
  • クイズ日本の温泉
  • クイズ日本の蝶
  • クイズ熊野検定
  • クイズ長嶋茂雄
  • クマノザクラ
  • こどもクイズ
  • こどもなぞなぞ
  • この木何の木?
  • コレクションクイズ
  • しんごのキになる話
  • スタッフブログ
  • ちょっと気になる話
  • トピックス
  • ハイム・ニュース
  • ハイムの樹木
  • ハイムの樹木マップ
  • みんなのクイズ
  • やまちゃんの気ままなクイズ
  • ワインのクイズ
  • 三重
  • 京都
  • 兵庫
  • 北海道
  • 和歌山
  • 大阪
  • 奈良
  • 実のある話
  • 宮城
  • 山梨
  • 岐阜
  • 徳島
  • 愛知
  • 未分類
  • 東京
  • 樹木図鑑
  • 滋賀
  • 生田緑地
  • 神奈川
  • 福岡
  • 花と緑だより
  • 英語なぞなぞ
  • 茨城
  • 豆知識
  • 都道府県の木
  • 長野
  • 雑草・害虫図鑑
  • 香川

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

アーカイブ

・多摩川自然図鑑
・野草図鑑
・樹木図鑑
・花の図鑑
・蝶と野鳥の図鑑
・植物画図鑑
・クイズの図鑑
・教えてワイン!

・ゆきちくらぶ
・シニアでこそのデジタルライフ
樹木一覧《索引 : 50音順》
ア
アジサイ アセビ アラカシ アンズ イヌシデ
ウツギ ウバメカシ ウメ オオデマリ オリーブ
カ
カクレミノ カツラ カルミア カンツバキ キンシバイ
キンモクセイ クチナシ ケヤキ クスノキ クロガネモチ
コウバイ コデマリ コナラ コノテガシワ コブシ
コムラサキ
サ
サクラ サザンカ サツキ サワラ サルスベリ
シイノキ シモクレン シャクナゲ ジャカランダ ジューンベリー
シラカシ シロダモ シロヤマブキ ジンチョウゲ スイフヨウ
センリョウ
タ
タイザンボク タブノキ タラヨウ ツクバネウツギ ツツジ
ツバキ ツバキコンロンコク ツゲ ドウダンツツジ トキワマンサク
トチノキ トネリコ
ナ
ナンテン ニシキギ ニセアカシア ネズミモチ
ハ
ハクチョウゲ ハクモクレン ハギ ハナミズキ ハナモモ
バラ ヒイラギ ヒイラギナンテン ヒイラギモクセイ ヒメシャラ
ヒメシャリンバイ ヒュウガミズキ フジ フヨウ ベニカナメモチ
マ
マテバシイ マンサク マンリョウ ムクゲ メラレウカ
モチノキ モミジ
ヤ
ヤブニッケイ ヤマブキ ヤマボウシ ヤマモモ ユキヤナギ
ユズリハ ユリノキ
ラ
レインボー レッドロビン レンギョウ ロウバイ

Copyright © 樹木図鑑~中野島 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 樹木一覧《索引 : 50音順》
  • 雑草・害虫
  • お問い合わせ
PAGE TOP