2025年4月27日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 MiyagawaNaoto 樹木図鑑 ドウダンツツジの白い花 ドウダンツツジの小さな釣り鐘型の花が沢山見られるようになりました。どこかスズランの花にも似ていますね。 参考 樹木図鑑 ドウダンツツジ
2025年4月23日 / 最終更新日時 : 2025年4月19日 MiyagawaNaoto 樹木図鑑 ハナミズキ 白とピンクのハナミズキが咲いています。この花は、花弁のように見えるのは総苞片という蕾を包んでいた葉で、実際の花ではありませんが、あたかも花びらのよう。しかし、ちょっと残念なのは多くの先端部分が茶色く傷ついてしまっているこ […]
2025年4月19日 / 最終更新日時 : 2025年4月19日 MiyagawaNaoto 樹木図鑑 ツツジの季到来来 サクラも終わり、これからツツジの季節です。あちこちに色とりどりの花を咲かせ始めています。 参考 樹木図鑑 ツツジ
2025年4月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月31日 MiyagawaNaoto 樹木図鑑 シャクナゲの一番乗り 何株かある中で、これが一番乗りのシャクナゲです。 参考 樹木図鑑 シャクナゲ
2025年4月9日 / 最終更新日時 : 2025年3月31日 MiyagawaNaoto 樹木図鑑 レッドロビンの新芽と蕾 気が付くと生垣のレッドロビンが赤い新芽を大きく伸ばし始めています。さらにあちこちで蕾が見られます。咲くまでにはまだ時間がかかりそうです。 参考 樹木図鑑 レッドロビン
2025年3月31日 / 最終更新日時 : 2025年3月31日 MiyagawaNaoto 樹木図鑑 レンギョウ 春先の花の少ない時期に、黄色い花は目立ちます。まず、ロウバイが咲き、マンサクと続いて、さらにその後にレンギョウの黄色い花。 参考 樹木図鑑 レンギョウ
2025年3月29日 / 最終更新日時 : 2025年3月27日 MiyagawaNaoto 樹木図鑑 夜桜 開花まで足踏みしていたソメイヨシノが、この2-3日、いや27日のたった一日で一気に満開となった。週末に向かって天気は下り坂。満開の桜はいつまで持つだろうか。 参考 樹木図鑑 サクラ
2025年3月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月27日 MiyagawaNaoto 樹木図鑑 シモクレン開花 ハクモクレンは一足早く咲き終わり、次はシモクレンが咲き始めましたが、暖かい日が続いたため、わずか二日で一気に満開となりました。 参考 樹木図鑑 シモクレン