2025年7月10日 / 最終更新日時 : 2025年7月9日 MiyagawaNaoto 樹木図鑑 ムクゲの花 今年はムクゲの花付きが悪いように思います。例年梅雨時にたくさん花を咲かせていましたが、天候の所為か、今年はどうも・・・。 参考 樹木図鑑 ムクゲ
2025年7月5日 / 最終更新日時 : 2025年7月2日 MiyagawaNaoto 樹木図鑑 クチナシの花 梅雨時にどこからともなくいい香りが。例年だとそうなっているはずだが、今年は少し様子が違い、なぜかクチナシの花があまり咲かなかったようだ。この日ただ一輪咲き残っているのを見つけた。 参考 樹木図鑑 クチナシ
2025年6月25日 / 最終更新日時 : 2025年6月15日 MiyagawaNaoto 樹木図鑑 ツクバネウツギにオオスカシバ これから秋まで長く咲き続けるツクバネウツギでオオスカシバが吸蜜していました。 参考 樹木図鑑 ツクバネウツギ
2025年6月21日 / 最終更新日時 : 2025年6月15日 MiyagawaNaoto 樹木図鑑 アジサイが綺麗 今年もアジサイが綺麗な時期になった。今年はこれまでにアジサイハバチの被害が殆どなく、葉を食い荒らされてもおらず葉っぱも瑞々しくていい。アジサイハバチには毎年泣かされていただけに、ほっとしている。 参考 樹木図鑑 アジサイ
2025年6月18日 / 最終更新日時 : 2025年6月15日 MiyagawaNaoto 樹木図鑑 下から見上げるタイザンボクの花 タイザンボクは大きな花を咲かせるのだが、樹高が高いうえに、木の上の方にしか花が付かないようなので、思うような写真が撮れない。これも見上げた形になった。 これは以前に生田緑地で撮ったものだが、下の方で咲いてくれていた。 参 […]
2025年6月15日 / 最終更新日時 : 2025年6月4日 MiyagawaNaoto 実のある話 ヤマモモの実 まだ色づき始めたところで、赤く熟れるまでには間がありそうだ。生っている実の数が心なしか少ないように思えるが、今年はヤマモモは裏作の年だろうか。ヤマモモは熟しきって地面に落ちてしまうといつも掃除が大変になるが、その分今年は […]
2025年6月10日 / 最終更新日時 : 2025年6月4日 MiyagawaNaoto 実のある話 アンズの実が熟れた 6月に入り、梅雨入りも近い。春に桃色の花を咲かせていたアンズの実が黄色く熟れた。既に何個も地面に落ちている。 参考 樹木図鑑 アンズ
2025年6月5日 / 最終更新日時 : 2025年5月25日 MiyagawaNaoto 樹木図鑑 キンシバイ キンシバイが鮮やかな黄色い花を咲かせています。よくいると咲いた花の中に孵化したばかりの小さなカマキリがいます。花を訪れる小さな虫を待っているのでしょうか。 参考 樹木図鑑 キンシバイ
2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月25日 MiyagawaNaoto 樹木図鑑 アジサイの季節になった 今年の梅雨はどうなるでしょう。予報によれば関東地方はほぼ平年並み。期間は1~3日程度短いということですが。 もうすぐアジサイの季節ですが、早いものはもう咲き始めました。 参考 樹木図鑑 アジサイ
2025年5月28日 / 最終更新日時 : 2025年5月25日 MiyagawaNaoto 樹木図鑑 ネズミモチの花も盛りを過ぎた 普段は余り目立たない木ですが、この時期には白い小さな花をこんもりと盛り上げたような固まりをたくさんつけています。そろそろ花の盛りは過ぎてしまった。 参考 樹木図鑑 ネズミモチ